現在、英国のサイトにアクセスしていることに気づきました。代わりにメインサイトにアクセスしますか?

Kingston Technology、エンタープライズグレードのData Center 450R SSDを発表

  • 卓越したI/Oとレイテンシーの予測可能性を備えた読み取り中心型SSD
  • 読み取り重視のアプリケーション向けの設計がビジネスニーズを最適化

 

台北市、20191030メモリストレージ製品および技術ソリューションの世界的リーダーであるKingston Technologyは本日、Data Center 450R(DC450R)エンタープライズSSDの出荷開始を発表しました。3D TLC NANDを搭載したこの高性能な6Gbps SATA SSDは、読み取り中心型アプリケーションの作業負荷に合わせて設計されています。高い性能だけでなく、現代のData CenterクラスのSSDで要求される卓越したI/Oとレイテンシーの予測可能性も備えた効率的なサーバーSSD。Kingstonの厳密なQoS要件234に合わせて構築されたDC450Rは、幅広い種類の読み取り中心の作業負荷や書き込みキャッシングの作業負荷で一貫した性能を発揮するように設計されています。

KingstonのDC450Rは、24時間365日の稼働時間と信頼性が要求される、コンテンツデリバリネットワーク(CDN)、エッジコンピューティングアプリケーション、さまざまなソフトウェア定義のストレージアーキテクチャといった作業負荷に合わせて設計されています。DC450Rは、データセンターの作業負荷に対して最もコスト効果の高いSSDを選択できるような特別な機能セットを搭載しています。製品、ソリューション、サービスレベルアグリーメント(SLA)の納入時には結果が求められます。DC450Rは、システムビルダーやクラウドプロバイダーの皆様に、高性能で経済的な、頼れるSSDの基準を提供します。

 Kingstonは次のように述べています。「現代のデータセンターや作業負荷に求められているのは、読み取り中心型アプリケーションに特化した効率的な機能セットを備える、戦略的に最適化されたSSDです。当社のDC450Rはこうした期待を満たすように設計されているため、データセンターのマネージャーは作業負荷に適したSSDを選択することができます。高価な書き込み中心型SSDに過剰な料金を払う必要はありません。450Rは、動作中のアプリケーションとユーザーインターフェイスでのダウンストリームのどちらでも、一貫したハイレベルな性能を確保するI/O速度と予測可能な低レイテンシーを実現します。」

DC450Rには480GB、960GB、1.92TB、3.84TB1の容量が用意されています。5年間の限定保証と無料テクニカルサポートに加えて、Kingstonが誇る信頼性を備えています。詳細については、www.kingston.comをご覧ください。

 

Data Center 450RエンタープライズSSDの特徴と仕様:

  • 読み取り中心アプリケーション:エッジコンピューティングやCDNアプリケーションで一貫した性能を発揮。
  • アプリケーションのレイテンシーの削減:データベースとウェブベースのアプリケーションに活用される予測可能なI/Oとレイテンシー性能。
  • データインテグリティ保護:高度な読み取り/ディスターブ管理機能を備えたECC保護は、データを破損から守り、エンドツーエンドの保護を実現します。
  • 戦略的に最適化:データセンターの作業負荷に対して最もコスト効果の高いSSDを選択することに集中した機能セット。
  • フォームファクター:2.5インチ
  • インターフェイス:SATA Rev. 3.0(6Gb/秒)
    • SATA Rev. 2.0(3Gb/秒)への後方互換
  • 容量1480GB、960GB、1.92TB、3.84TB
  • NAND3D TLC
  • 自己暗号化ドライブ(SED):AES 256ビット暗号化
  • シーケンシャル読み取り/書き込み:
    • 480GB – 560MBs/510MBs
    • 960GB – 560MBs/530MBs
    • 1.92TB – 560MBs/530MBs
    • 3.84TB – 560MBs/525MBs
  • 定常時4k読み取り/書き込み:
    • 480GB – 99,000/17,000 IOPS    
    • 960GB – 98,000/26,000 IOPS
    • 1.92TB – 99,000/28,000 IOPS    
    • 3.84TB – 99,000/26,000 IOPS
  • Quality of Service(レイテンシー) 234TYP読み取り/書き込み:<500 µs / <2 ms
  • ホットプラグ対応
  • 静的および動的ウェアレベリング
  • 電源喪失保護(電源キャップ):非対応
  • エンタープライズSMARTツール:信頼性追跡、利用統計、SSD残り寿命、ウェアレベリング、温度
  • DC450Rの耐久性:
    • 480GB — 285TB (0.3 DWPD/5年)5
    • 960GB — 582TB (0.3 DWPD/5年)5
    • 1.92TB — 1301TB (0.3 DWPD/5年)5
    • 3.84TB — 2823TB (0.3 DWPD/5年)5
  • 消費電力:
    • 480GB:アイドル時:1.05W 読み取り時平均:1.25W 書き込み時平均:3.03W 読み取り時最大:1.25W 書き込み時最大:4W
    • 960GB:アイドル時:1.15W 読み取り時平均:1.3W 書き込み時平均:3.18W 読み取り時最大:1.3W 書き込み時最大:4.25W
    • 1.92TB:アイドル時:1.22W 読み取り時平均:1.42W 書き込み時平均:3.44W 読み取り時最大:1.42W 書き込み時最大:4.5W
    • 3.84TB:アイドル時:1.3W 読み取り時平均:1.48W 書き込み時平均:3.93W 読み取り時最大:1.48W 書き込み時最大:5.5W
  • 保管温度:-40°C~85°C
  • 動作温度:0°C~70°C
  • 寸法:69.9mm x 100mm x 7mm
  • 重量:92.34g
  • 振動(動作時):2.17Gピーク(7~800Hz)
  • 振動(非動作時):20Gピーク(10~800Hz)
  • MTBF200万時間
  • 保証/サポート65年間の限定保証、無料テクニカルサポート付き

 

1 Flashストレージデバイスの容量の一部はフォーマッティングその他の機能に使用されるため、データストレージには使用できません。そのため、データストレージに使用できる実際の容量は製品に記載の容量よりも少なくなります。詳細については、kingston.com/flashguideでKingstonの「Flash Guide(フラッシュメモリガイド)」をご覧ください

2作業負荷はFIOに基づきます。ランダム4KB QD=1作業負荷、コマンドの99.9パーセントがホストとドライブ間を往復し終わるまでにかかる時間を測定。

3作業負荷が定常状態に達した際の測定値。ただし、通常動作とデータの信頼性に必要なすべてのバックグラウンド活動が含まれます。

4容量960GBに基づきます。

5DWPD(1日当たりのドライブ書き込み回数)はJEDEC Enterprise Workload(JESD219A)から導かれます。

6 5年間または「SSD Life Remaining(SSDの残り寿命)」に基づく限定保証。残り寿命はKingston SSD Manager(kingston.com/SSDManager)を使用して確認いただけます。新品未使用の製品では摩耗インジケーター値が100を示しますが、プログラム消去サイクルの耐久限度に達した製品では、摩耗インジケーター値が1を示します。詳細については、kingston.com/waをご覧ください。

Kingston Technologyについて

デザインインにも受託製造にも対応するKingstonは、ビッグデータからノートパソコンやPC、スマートテクノロジーやウェアラブルテクノロジーといったIoTベースのデバイスまで、生活や仕事、遊びに使用されるソリューションを提供します。世界最大のPCメーカーやクラウドをホストする企業が、その製造力をKingstonに頼っています。当社の情熱が、世界中で日々使用されているテクノロジーを進化させる原動力となっています。当社は製品を超えたより広い視点から、お客様のニーズを満たし、違いを生み出すソリューションを提供するために取り組んでいます。「いつでもどこでも、Kingstonがあなたをサポートします」詳細については、 Kingston.comをご覧ください。

KingstonおよびKingstonのロゴはKingston Technology Corporationの登録商標です。IronKeyはKingston Digital, Inc.の登録商標です。Kingston FURYおよびKingston FURYのロゴはKingston Technology Corporationの商標です。権利はすべて留保されています。すべての商標はそれぞれの所有者に所有権があります。

 

過去のプレスリリース

プレスリリース・ホームページ | 2023 | 2022