NVMe(NVMe)は、パフォーマンスを増大し効率を向上するため、また、さまざまなエンタプライズシステムおよびクライアントシステムで相互運用可能にするために、PCIeベースのSSD用のコマンドセットおよび機能セットを定義している通信インターフェイスおよびドライバです。
NVMeはSSD用に設計されています。ストレージフォームファクタに依存しない高速PCIeソケットを使用して、ストレージインターフェイスとシステムCPU間の通信を行います。NVMeドライバを使用して入出力タスクを実行した場合、SATA SSDの機能であるAHCI(Advanced Host Controller Interface)などの旧式のドライバを使用した旧式のストレージモデルと比較して、高速に起動し、データ伝送量が増加し、完了時間が短縮します。NVMeは特にSSD用に設計されているため、データセンタのサーバー、およびノートパソコン、デスクトップパソコン、次世代ゲーム機などのクライアントサーバーの両分野で、新しい業界標準になりつつあります。
NVMeは、PCIeカードスロット、M.2、U.2など多数のファームファクタで利用できます。NVMeでなくAHCIのSATA、PCIeスロット、およびM.2を使用するSSDはありますが、U.2はNVMeプロトコルのみを使用するフォームファクタです。
下のインフォグラフィックでは、これらすべての異種フォームファクタおよびプロトコルがどのように各種SSDに使用されているか、機能の違いは何かについて、わかりやすく説明しています。
専門家に照会する
「専門家に照会する」では、現在お使いの構成、または使用予定の構成がお客様の組織に最適かどうか、独立した見地からご意見を提供します。
エンタプライズSSDが、特にお客様のストレージ環境でどのような利点があるか、高速ランダム読み取り/書き込みIOPSパフォーマンスのバランスを取る必要のあるお客様のワークロードにおいて、どのSSDが最適かなどについて、助言を提供します。